2019/10/01

映画 at eternity’s gate (邦題:永遠の門・ゴッホの見た未来)

Netflixでウィリアム・デフォー主演の映画 "at eternity’s gate"を鑑賞。

自然と生命の息吹が狂おしいほど美しく迫り来る世界に身をおき、不変の真実への門を見つめていたゴッホのストーリー。




ゴッホが見ていたであろう視界を表現するカメラワークと、あの黄と青の色彩が印象的。

2019/09/27

映画 "Call me by your name" (邦題:君の名前で僕を呼んで)

おお、なんと!せつなさ満載の"Call me by your name"がNetflixでやってるではないですか!





主人公の恋する甘い痛みがじわじわと迫りくるのはもちろん、セリフや音楽に頼ることなく登場人物のやり取りの間合いや表情で物語がよりリアルに進んでいき、なにより淡々と映される背景のディテールがこの世界への深い愛に満ちていて、もうそれだけで涙腺ゆるみっぱなし。

2019/08/30

Holloway Road のとあるグラフィティ- Joe Meek

Banksy (バンクシー) のグラフィティは、路上の落書きとしての存在に意義があったのだけど、いまやアートオークションで競売されてしまうという本末転倒な評価が、ちょっとアレだよ、なんだかなぁ、って感じだけど。こういう事をしでかしてくれるのは痛快。



2019/08/26

イギリスでEU配偶者ビザの延長申請が3回却下→控訴してようやくレジデンスカード発行に至った件の顛末(1)

このブログ更新をしなくなった理由がふたつ。

まずは勤務先での業務負荷が急激に増え、残業・休日出勤&自宅作業(無償)をしても全く追いつかない仕事量に振り回され、ブログを書く時間的&精神的余裕などなかったというのがひとつ。

さらに、2017年6月に入国したイギリスでの滞在許可をめぐるゴタゴタが、あまりにドラマチックになり過ぎてしまい、「イギリスでのハッピーライフ(うふ)」とか、「プライスレスなロンドンdays(キラッ)」といったポジティブなブログ執筆の原動力が枯渇・・・どころか、「延長申請3回却下...イギリス死ね」的にマイナス側へ振れまくっていたというのが、最大の理由。




ともあれ2019年の8月現在、上記問題は両者とも解決し、軽く病んでしまったココロの状態も落ち着いてきたので、今回のビザをめぐるアレコレを忘備録もかねて記しておこうと思う。

2019/08/20

フィンランド女性画家 Helene Schjerfbeck (ヘレン・シャルフベック)展@ロイヤルアカデミー

まだまだ日中は暑い日々が続く8月下旬、ロイヤルアカデミー美術館でフィンランド女性画家のHelene Schjerfbeck (ヘレン・シャルフベック) 展を鑑賞。




平日の昼間にゆっくりと落ち着いて美術館巡りをするのは、まさにぜいたくな至福のとき。ロイヤルアカデミーは客層が若干エレガントで、ご婦人に話しかけられる事が多い。(そして彼女らの高尚で表現豊かなボキャブラリーに、いつも学ばさせていただく)

2019/08/15

美術館で会った人だろ?@テートギャラリー

サラリーマン稼業からサッパリと足を洗い、人生のトランジット的な境遇で時間を持て余してる昨今の自分 in ロンドン。とりあえずは気の向くまま、日々彼方此方を彷徨っている道の途中なんだが、やっぱりよく行く先は美術館が多い。